
![]() |
|
・ | |
![]() |
満開の桜の花が さわやかな風とともに 春の訪れと心地よさを感じさせてくれます。 ご入園・ご入学を迎えられる皆さま、 おめでとうございます。 新学期が始まり いろいろな心配事が出てくる時期です。 お子さまのことで、 ご相談がある方、ゆっくりとお話したい方、 お気軽にご連絡ください。 また、 引き続き感染予防に努めましょう。 |
<当院を受診される方へ> 受診をされる方は、 事前に必ずお電話ください。 |
|
~感染対策・対応について~ 当院では、十分な感染対策を取り、対応しておりますが、 受診される皆さまには、 以下の事にご理解を賜りご協力をよろしくお願いいたします。 1、ご本人およびご家族の方で、 周囲に 新型コロナウィルス感染または疑いの方がいらっしゃった場合は、 必ずその旨をお知らせください。 なお、 当院で 新型コロナウィルスの検査はできません。 2、来院時は、 ご本人、付き添いの方は、マスクの着用のご協力をお願いいたします。 3、1)病児に付き添われる方は最少人数でお願いいたします。 2)受診されるお子さま以外(きょうだい等)の来院は、 なるべくお控えください。 3)院内への立ち入りは、人数制限をさせていただきます。 院外待機、車内待機をお願いいたします。 4、新型コロナウィルス対策のため、 当院スタッフは、 マスク、手袋、フェイスシールド(またはゴーグル)などを 着用しておりますので、ご了承ください。 |
|
・ 長崎市にお住まいの高校生世代 (満18歳に達する年の年度末まで)の方は、 4月1日受診分から医療費の助成が始まります。 申請は、 令和5年10月から受付開始となりますので、 受診された際は必ず領収書を保管ください。 *くわしくは、 長崎市子育て応援情報サイト『イーカオ』で。 *長崎県内の他の市町村においても 高校生世代の助成が始まります。 くわしくは、各自治体サイトでご確認ください。 |
![]() |
・ 今年度、 年長さん(H29.4/2~H30.4/1生まれ)になられたお子さまは、 麻疹風疹の予防接種の時期です。 早めに済ませておきましょう。 |
|
・ ジフテリア、日本脳炎の予防接種はお済みですか? 11歳~12歳は、ジフテリアⅡ期の予防接種時期です。 9歳~12歳は、日本脳炎Ⅱ期の予防接種時期です。 特に、12歳のお子さまで、まだお済みでない方は、 早めに接種しておきましょう。 |
|
・ ロタウィルスの予防接種が定期接種になりました。 詳しくは予防接種ページ をご覧ください。 |
|
・ 長与町・時津町にお住まいの小学生・中学生の方も、 4月1日から医療費の助成が始まります。 受診の際は、福祉医療費受給者証と保険証を必ずご持参ください。 |
![]() |
・最新の超音波診断装置を導入しました!! 心臓、腹部etcいろいろな部位に対応できます。 7ヶ月,10ヶ月健診でも使用しています。 |
|
・ご好評いただいているリモゲルは、ご愛用者が増えています。 |
![]() |
子どもたちや 子どもたちの健やかな成長を 見守るご家族に 寄り添う医療を心がけています。 |
・保険診療、予防接種、健康診断および育児相談など、 小児全般にかかわる医療を専門とする小児科クリニックです。 |
・きめ細やかな説明、的確な診断で、 多くの方の「かかりつけ医」として評価いただいています。 なお、 当院は「かかりつけ医」として、 必要に応じて次のような取り組みを行っています。(機能強化加算算定) ☆健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。 必要に応じ、専門の医師、医療機関をご紹介します。 ☆保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。 ☆夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。 ☆受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、 必要なお薬の管理を行います。 |
・院長を中心に、スタッフ全員がスムーズな流れで満足していただける診療を 提供できるよう心がけています。 また、和やかな雰囲気作りや各々の専門性を高める努力もしています。 |
・プライベートクリニックを目指して、 院内感染防止、待ち時間短縮、(混雑緩和)等、様々な取り組みをしています。 |
|
